・年末年始休暇は2020.12.30水~2021.1.3日(五日間)です。(2020.12.25)
・社会貢献の一環として、慈善団体様や個人様にB級品などの寄付を開始させていただいています。(2020.12.25)
・2019年10月1日~の増税に合わせた値上げはございません。(2019.10.1)
ビザ・マスター・アメックス決済可能、JCBは不可です。お振込みの名義とご注文者様のお名前が異なる場合ご一報ください。
・蓮紙の「青」は製造元の製造終了に伴いまして、在庫限りで取り扱いを終了します。代わりに既存の「白」をコップリで染めた「手染めの青(2種)」を販売いたします。環境負荷のない染料を用い、一つずつ手で染めています。手間暇かけて染めておりますが、他の色の蓮紙と同額で販売させていただきます。
ガイドライン「ルール編」と「想い編」
動画レシピ
新聞に取り上げていただきました
みんなちがってみんないい

ハスワーク®を主催される方へ
ご親族やご友人どうしのハスワーク®は申請不要です。
ハスワーク®という名称を使わない場合も申請不要です。
蓮紙SHOP
ハスワーク®を主催される方は当方にて蓮紙をお買い求めください。ご理解ご協力宜しくお願いいたします。
Facebook : ハスワーク
Instagram : @hasuwork
最新のFacebook記事
ハスワーク1月 26, 2021 @ 13:46今日のランチはキムパ(김밥)とキムチ(김치)。大好きな砥部焼のお皿で。いただきます。
ハスワーク1月 26, 2021 @ 8:00先日、教西寺 浄土真宗本願寺派さんのオンラインの集いの中で「ここまでの半月を振り返る。そしてこれからの半月を思い描く(細かい言い回しは異なると思う)」というのを体験させていただきました。合掌していると生かされている喜びがこみ上げてきました。
今日もお洗濯が出来ること。夫や子どもたちを送り出せること。そして元気に帰ってくるであろうこと。小さなところに大きな幸せがある事に気づかされます。
理屈抜きでひたすらありがとうを唱えるホ・オポノポノ(ハワイの伝統的な問題解決方法)も好きでよくやります。かれこれ6年か7年になるでしょうか。その歩みとハスワーク®︎は私の中で重なり、「ありがとう」という言葉と共にあります。サンキューと言ってみたりコマウォヨと言ったりも。理屈で考えようとする私にはちょうどいいみたいです。理屈抜き。ありがとう。
ハスワーク1月 23, 2021 @ 17:51悩み事があったり、迷ったりする時、静かに一人でてしごとを。あちこち聞いて回るではなく、ひたすらAの私とBの私と対話するのを静かに耳を澄ます。手の動きで何かに気づいたり、色が表してくれたり、完成したものを見ると一目瞭然だったり。今日はそんな時間を過ごしていたら暖かいアシンメトリーのハスが咲いた。
#自分とつながる、
#本当の自分、
#私の平和、
#身体は正直、
#ハスワーク®︎