・ハスワーク®のビジョンは、①人生の主人公は自分自身であることの体験(作り手が主人公)を通し、②ボーダレスの世界をより拡げること、③私たちはひとりひとりが尊く美しい存在であることの体験を提供することです。
・ハスワーク®使用許可申請をされる方は、このページの下段をご覧くださいませ。
・2019年10月1日~の増税に合わせた値上げはございません。(2019.10.1)
ビザ・マスター・アメックス決済可能、JCBは不可です。お振込みの名義とご注文者様のお名前が異なる場合ご一報ください。
ガイドライン「ルール編」と「想い編」
動画レシピ
新聞に取り上げていただきました
みんなちがってみんないい

ハスワーク®を主催される方へ
ご親族やご友人どうしのハスワーク®は申請不要です。
ハスワーク®という名称を使わない場合も申請不要です。
蓮紙SHOP
ハスワーク®を主催される方は当方にて蓮紙をお買い求めください。ご理解ご協力宜しくお願いいたします。
Facebook : ハスワーク
Instagram : @hasuwork
最新のFacebook記事
ハスワーク1月 12, 2023 @ 0:41ガイドラインの想い編の2番=「つくる人が主人公」。私は特に大事だと感じています。けれども、私たちが学校や家庭で経験してきたことって、そうでないことが多かったかも。
主催者さまの想いも大事。けれども2番が大事にできていないなら、ハスワーク®︎ではないと思います。何度でもご確認宜しくお願いいたします。
愛を込めて。
ハスワーク1月 7, 2023 @ 10:36手仕事とか
身体を動かすとか
ダンスするとか
etc
私はネガティヴ時、
効いた経験、多いです。
(パニック障害とか、
産後うつ、経験して〼)
コレを知った時は、
手仕事ぉ?
身体ぁ?と、
本当に半信半疑だったけど、
今にいるって感覚を掴むと、
様々なネガティヴが、
遠ざかりました(個人的見解)。
身体はすごいよ。
今にいるってすごいよ。
ハスワーク®︎を開く原動力の、
ひとつになってると思います。
ハスワーク1月 6, 2023 @ 9:34【みんなちがってみんないい】
を大切にしているハスワーク®︎
お店は開いていませんが、私たち主催者は「場を開いて」いますね。
マスクの着脱も、その人の参加のあり方の一つ。ひとりひとりが、自分自身と相手の方を大切にする場作りを、よろしくお願いいたします。